キッチン家電で人気の自動調理ポット。
今回はレコルトから発売されている自動調理ポットRSY-2-Wのレシピや使い方、どんな機能があるのかなど紹介していきたいと思います。
またレコルト自動調理ポットRSY-2-Wを実際購入された方の口コミや評判、レビューもあわせて紹介していきますね。
毎日健康的で、美味しい手料理を食べたいけど、全部を一から作るのはなかなか大変な作業ですよね。
忙しい毎日の中だと、どこかで手を抜かないと疲れ切ってしまいます。
そんな時に自動調理ポットがあれば、忙しい毎日でも料理をするハードルが下がり、豊かな食卓に近づけるのではないでしょうか。
ではレコルト自動調理ポット口コミや評判レビューや、レシピ、使い方など気になるところを見ていきましょう!
目次
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの口コミ評判
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの口コミ評判を調べました。
良い口コミ評判だけでなく、悪い口コミ評判もしっかりお伝えします。
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの悪い口コミやデメリット
まずは、レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの悪い口コミやデメリットをご紹介します。
「洗いにくい」といった口コミがチラホラありました。
レコルト自動調理ポットは、本体の内側に付いている刃は取り外しが効きません。
通常のお手入れは、自動ポット調理機RSY-2-Wの機能の「JUICE&CLEAN」モードでお手入れするようになっています。
それでも汚れが残っている場合は、付属のお手入れブラシなどを使って汚れを落とします。
また、本体自体の汚れが落ちにくかったり焦げ付きなどある場合にはクエン酸や重曹を使ってつけ置きが必要。
汚れが落ちなかったり焦げ付きがあった場合は、食器を洗うように丸洗いできないところが少し手間だと感じてしまうかもしれません。
しかし、焦げ付きやしつこい汚れがなければ、「JUICE&CLEAN」モードで刃の汚れをとり、そのあとに本体内側を簡単に洗い流すだけなので、慣れたら問題なく簡単にお手入れできそうです。
また、「調理時のモーター音がうるさくて近所迷惑に感じる」といった口コミがありました。
自動調理ポットは調理中ずっとではないですが、具材を細かく砕く、混ぜるといった工程があるので大きな音が出てしまいます。
他のメーカーでもミキサーやブレンダーというと同じように音の問題は少なからずあるのではないかと思います。
夜中や明け方などの時間帯は避けるなど使用時間を考えて使うことをおすすめします。
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの良い口コミ
続いて、レコルト自動調理ポットの良い口コミをみていきましょう。
デザインがおしゃれ
デザインはほとんどの方が高評価をされていました。
おしゃれなデザインであれば毎回片付けなくても、そのまま出しっぱなしにできて楽ちんです。
しかも、出しっぱなしだとすぐ手に取って使えるので、使う回数が必然と増えそうですね。
美味しい
このように、短時間で美味しいスープを作れると評価されていました。
中でもなめらかなスープの仕上がりになる!と喜ばれている意見が多かったです。
操作が簡単なうえに美味しいスープが作れるのはとってもうれしいですね。
操作が簡単
自動調理ポットRSY-2-Wはとにかく操作が簡単なようです。
材料を入れたら5種類の調理モードから選んでスイッチボタンを押して、後は約30分待てば完成します。
操作が簡単だと使うハードルが下がるので、毎日大活躍してくれそうです。
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wのレシピは?
付属しているレシピブックにはなんと30種類ものレシピが載っています。
基本のかぼちゃのポタージュ | 基本のコーンポタージュ | 基本のグリーンスムージー |
基本の梅昆布がゆ | エビのビスク | ほうれん草の梅ポタージュ |
オニオンチキンポタージュ | カリフラワーのレモンポタージュ | サーモンクリームポタージュ |
ハニージンジャーキャロットポタージュ | ガリバタトマトペースト | 里芋ジェノベージェペースト |
キウイとパイナップルのビタミンスムージー | みかんとにんじんのクリームスムージー | ハニーアップルスムージー |
ベリーベリージンジャースムージー | サムゲタン | 根菜キーマカレー |
中華がゆ | なすとベーコンのリゾット風 | おからのガパオライス |
おからのバナナスコップケーキ | おからのポテサラ風 | 基本の豆乳&おから |
ミネストローネ | 牛肉のブラウンスープ | きのこのクリームパスタソース |
フランボワーズソース | 豆乳マサラチャイ | クラムチャウダー |

画像クリックで楽天に飛びます
このメニューを見ただけでお腹が減ってきますね。
あとは自分でオリジナルのレシピを作っていけば、どんどんバリエーションは増えていきそうです。
また離乳食作りに使っているという意見も多くありました。
離乳食作りが簡単にできるのは、忙しいママさんにとってありがたいですね♪
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの使い方
レコルトの自動調理ポットRSY-2-Wは、使い方がとってもシンプルです。
使用手順
- 「フタ」を回し明け材料を入れる
- 「フタ」を閉める
- 「電源コード」を接続する
- 「フタ」と「本体」のスイッチマーク(▼・▲)を合わせる
- 「SELECT」ボタンを押し、各モードを選択する
・モードを選択後、自動で運転が開始されます
・モードは、[SOYMILK][POTAGE&PASTE][SOUP&OKAYU][JUICE&CLEAN][WARM]の5種類の中から選べます。 - 調理が終了したら「電源コード」を抜く
使用手順は6ステップで完了です。操作ボタンも一つなので機械音痴の方でも簡単に操作できそうですね。
お手入れ方法
ふた
フタ、そしてフタに付いているパッキンを取り外し台所用中性洗剤を含ませたスポンジで洗い、すすぎ、乾燥をさせます。
本体内側
付属するお手入れブラシを使用して、薄めた中性洗剤で洗います。
汚れが落ちにくい時にはクエン酸とお湯を規定量入れ、浸け置きをした後にお手入れブラシなどで汚れを落とし、すすいで乾燥させます。
焦げ付き汚れの場合
本体に重曹とお湯を規定量入れ浸け置きした後にさきほどと同様、お手入れブラシなどを使って汚れを落とし、すすいで乾燥させます。
刃
自動調理ポットRSY-2-Wについている機能「JUICE&CLEAN」モードを使ってお手入れをします。
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの機能や特長
レコルト自動調理ポットの機能や特長をご紹介しますね。
かんたん自動調理
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wは、材料を入れたらあとはほったらかしで自動調理ポットにおまかせ♪
ポットの中で刻み・加熱・撹拌など調理を自動でおこない、スープ・おかゆが約30分で完成します。
レコルト自動調理ポットのおまかせしている間に、他のことができちゃいます^^

画像クリックで楽天に飛びます
いろいろ作れる豊富なレシピ
レコルト自動調理ポットは、温かいものから冷たいものまで作れます。
料理研究家監修による30種類もの豊富なレシピの載った「レシピブック」が付いてくるので、毎日いろいろな料理に使えます。

画像クリックで楽天に飛びます
レコルト自動調理ポットは、アイデア次第で他にもオリジナルのメニューも作れそうですね♪

画像クリックで楽天に飛びます
選べる5つのモード
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wは、便利な5つのモードがあります。
- SOYMILKモード
豆乳・おからが作れます - POTAGE&PASTEモード
ポタージュ・ペースト状の離乳食が作れます - SOUP&OKAYUモード
具材の形を残したままのスープやおかゆが作れます - JUICE&CLEANモード
スムージーが作れます。
本体のお掃除の時に使うモードです。 - WARMモード
約75℃をキープできる保温モードです。
※おかゆの保温は避けた方がいいようです。

画像クリックで楽天に飛びます
SELECTボタン押すごとに、上から順にモードが切り替わり選択できます。
コンパクトなのに大容量
レコルト自動調理ポットは、スリム&軽量設計で、インテリアになじむシンプルデザインです♪

画像クリックで楽天に飛びます
最大容量は約600ml
スープだと飲む量によりますが、2~4人分が目安です。

画像クリックで楽天に飛びます
コンパクトサイズなので置いておいても邪魔にならず、テーブルで出来立てをそのまま注ぐこともできます^^
簡単お手入れ
本体の内側は、焦げ付きにくいフッ素樹脂コーティングなので、お手入れが簡単♪
JUICE&CLEANモードで洗った後に、付属のお手入れブラシでこすり洗いするだけです。

画像クリックで楽天に飛びます
レコルト自動調理ポットRSY-2-W スペック
本体サイズ | 約 幅 165mm×奥行き 120mm×高さ 233mm |
本体重量 | 約970g |
素材 | 本体 / フタ / お手入れブラシ / 計量スプーン:ポリプロピレン 本体内側:ステンレス( フッ素樹脂コーティング ) 刃:ステンレス( 4枚刃 ) |
容量 | 約600ml |
コードの長さ | 約 1m |
付属品 | お手入れブラシ、計量スプーン、専用レシピブック、取扱説明書 |
レコルトトRSY-2-W口コミ評判レビュー!レシピや使い方は?まとめ
レコルト自動調理ポットRSY-2-Wの口コミ評判レビューや使い方、レシピの紹介をしました。
口コミ評判では、「丸洗いできない」「動作音が大きい」といった残念な意見がありましたが、
「美味しいスープが簡単にできる」と喜ばれている意見がほとんどでした。
最初にスープなどの材料を入れ自動調理ポットをスタートしたら後は、ほったらかしで美味しい料理が完成♪
その間に他のおかずを作ることができ、時短にもなるので助かりますね。
自動調理ポットが一台あると、毎日の料理作りの中で大活躍してくれそうです。
レコルト自動調理ポット口コミ評判レビュー、レシピや使い方はを紹介しました。
あなたの参考にしていただければうれしいです。
レコルト調理ポットRSY-2-Wをお得に手に入れる方法
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5,000ポイントをもらえるキャンペーン開催中です♪
楽天カードを作ると、新規入会特典として2,000ポイントと、その後カードを初めて利用すると貰える3,000ポイントの計5,000ポイントもらえるんです!
レコルト調理ポットRSY-2-Wを5,000円もお得にGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア、飲食店やガソリンスタンドなど、普段のお買い物のいろんな場所で使えるし、お店で提示するだけでポイントが付くこともあるんです^^
また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります!
楽天市場でお買い物をするなら必須とも言えるカードなので、持っていて損はないですよ♪
>>>楽天カードの新規作成はこちらからもちろん年会費は永年無料です♪