この記事では、タイガーから発売されている炊飯器、JPI-S100とJPI-G100の違いを比較し、どっちがおすすめなのかをご紹介します。
JPI-S100とJPI-G100の圧力IHジャー炊飯器は、両製品とも炊飯器メーカーとして有名なタイガーから出された商品で、JPI-S100はJPI-G100の新型モデルです。
JPI-G100:2021年6月発売
JPI-S100:2022年8月発売
タイガーの圧力IHジャー炊飯器PI-S100とJPI-G100の主な違いは4つです。
- 旨み粒立ち炊飯プログラム
- 粒立ち保温プログラムの進化
- 内ぶた食洗器対応
- 価格
本文で、この違いを詳しくご紹介します。
タイガーの圧力IHジャー炊飯器PI-S100とJPI-G100の違いを比較し、どのような方にどちらがおすすめの商品か、参考にしていただければと思います。
タイガーの圧力IHジャー炊飯器PI-S100
>>>タイガーの圧力IHジャー炊飯器PI-S100の詳しい口コミやお手入れ方法の記事はこちら
タイガーの圧力IHジャー炊飯器JPI-G100
目次
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100の違いを比較
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100の大きな違いは4つあります。
- 旨み粒立ち炊飯プログラム
- 粒立ち保温プログラムの進化
- 内ぶた食洗器対応
- 価格
では詳しくみていきましょう。
旨み粒立ち炊飯プログラム
新型のJPI-S100には「旨み粒立ち炊飯プログラム」という機能が搭載されています。
旨み粒立ち炊飯プログラムとは、炊飯時に少し低めの温度で長くお米を吸水した後に温度を急速に上げることで、ごはんに甘みを引き出してくれます。
それと同時に、お米のα化(糊化)が進み、ふっくらとしたごはんに炊きあげてくれます。

画像クリックで楽天に飛びます
粒立ち保温プログラムの進化
両製品ともに炊いたごはんをおいしく保温する機能はついていますが、新型のJPI-S100には「粒立ち保温プログラム」が搭載されています。
粒立ち保温プログラムとは、保温時にも蒸気センサーを活用し、保温下でも水分をごはんにとどめお米の輪郭を保ったままふっくらと保温してくれる機能です。
保温することが多い方にはうれしい機能ですね♪

画像クリックで楽天に飛びます
内ぶた食洗器対応
JPI-S100の食洗器対応部品は
・内ぶた
・スチームキャップ
JPI-G100の食洗器対応部品は
・スチームキャップ
食洗器で洗える部品があるのはうれしいですね(^^♪
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100 価格の違い
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100の価格の違いはどうなんでしょう。
新型モデルのJPI-S100は、発売当初は76,800円くらいでしたが、2023年3月現在は50,000円台まで下がってきています。
一方、旧型モデルのJPI-G100ですが、もう生産終了となったため、現在在庫がある分のみの販売なので、逆に値段が上がっています。
高機能で、値段も旧型よりも安いとなれば、もう新型モデルJPI-S100一択しかない!と言わざるを得ませんね。
※2023年3月現在の価格です、値段は時期などにより変動します。
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100 共通の機能
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-G100の機能を進化させたのがJPI-S100なので、どちら製品も同様の機能が多く搭載されています。
主な共通点をご紹介します。
遠赤9層土鍋かまど釜コートご泡火仕上げ
かまどで炊く土鍋のような高火力、遠赤外線効果、やさしい泡立ちを実現するようにこだわった釜を採用しています。

画像クリックで楽天に飛びます
16種類の炊き方のメニュー
16種類ものメニューはどちらのモデルにも搭載されています。
1,白米 2,少量モデル3,極うま 4,エコ炊き 5,冷凍ご飯
6,すし・カレー 7,早炊き 8,少量高速 9,麦めし押麦
10,むぎ飯もち麦 11,雑穀 12,仕込み/炊き込みおこげ
13,おこわ 14,おかゆ 15,玄米 16,調理
圧力洗浄コース
両製品ともに「圧力洗浄コース」という機能がついています。
高温の水蒸気で内なべを洗浄する機能が搭載されおり、手洗いが難しい気になる蒸気が通る部分のにおいを除去してくれます。
私の経験談なのですが、炊き込みご飯など違うメニューを作った次の日、白ごはんを炊いたら、炊き込みご飯のにおいが付いてしまい、家族から苦情がきたことが何度もあります。
洗ったつもりでもにおいが残ってしまうことがあるので、このような機能があるのはいいなと思いました♪

画像クリックで楽天に飛びます
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100はどちらがおすすめ?
ここまで、タイガーの圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100では、どちらがおすすめか調べてきました。
結論としては、新型モデルJPI-S100の価格が下がってきたこと、旧モデルのJPI-G100の生産終了による価格高騰で、JPI-G100よりも高機能にもかかわらず、新型モデルJPI-S100の価格の方が安くなっています。
もちろん、旧型モデルJPI-G100のデザインや色が好きでJPI-G100がいいという方もいるかもしれませんが、高機能で安い!となったら、新型モデルJPI-S100の一択かな♪と思います。
※価格は時期などにより変動します。
JPI-S100とJPI-G100の違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100の違いやどんな方におすすめか比較し紹介してみました。
結論から言うと、高機能で価格も安い新型モデルJPI-S100がおすすめです^^
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100は、どちらも高性能で土鍋で炊いたような美味しいごはんが食べれると思います。
しかも最近の炊飯器は食洗器でお手入れできる部品があったり、圧力洗浄コースといった内なべを洗浄せきる機能が搭載されているなど、炊飯器の進化に驚きです。
美味しいごはんを炊いて、毎日の食事をより豊かなものにしていきたいですね。
今回は、タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100とJPI-G100の違いを比較どっちがおすすめなのかまとめました。
タイガーの圧力IHジャー炊飯器の購入を検討されているあなたに、少しでも参考にしていただければと思います。
>>>タイガーの圧力IHジャー炊飯器PI-S100の詳しい口コミやお手入れ方法の記事はこちら
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100やJPI-G100をお得に手に入れる方法
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5,000ポイントをもらえるキャンペーン開催中です♪
楽天カードを作ると、新規入会特典として2,000ポイントと、その後カードを初めて利用すると貰える3,000ポイントの計5,000ポイントもらえるんです!
タイガー圧力IHジャー炊飯器JPI-S100やJPI-G100を5,000円もお得にGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア、飲食店やガソリンスタンドなど、普段のお買い物のいろんな場所で使えるし、お店で提示するだけでポイントが付くこともあるんです^^
また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります!
楽天市場でお買い物をするなら必須とも言えるカードなので、持っていて損はないですよ♪
>>>楽天カードの新規作成はこちらからもちろん年会費は永年無料です♪
「JPI-G100」が新しいモデルが「JPI-S100」って事だね!
結局どこが違うの?